アートフェスティバルも終わり

静かな日常が戻ってきますが、

伊豆高原は夏のような気候になっております。

朝晩はまだ涼しいですけれどね。


私も5月は伊豆で過ごすことが多かったので、

今月からは東京でがっつりお仕事です。


大学生との時間が多いのですが、

社会へ踏み出す手前の学生さんとの時間は、

自分自身の学生時代の葛藤などを思い出させてくれて、

改めて何のために働くのか?という問いを私にくれます。


私は高校生のころから「世界を平和にするのは教育だ」

とよく友人と議論していましたが、世界を平和にするのは愛であり、

未来の子供たちへの愛のひとつの形が教育なのだと

今では感じています。


今私が彼らに残せること、つないでいきたい思い、

彼らの未来が彼ら自身の手で築けるような社会づくりを

ひとつひとつやり続けていきたいと思います。


学生さんと話すといつもそんなことを

思い出させてもらえるので、とても幸せな仕事です。


今週から学生さんと「働くこととは?」

についての対話を重ねていくので、とても楽しみ。

毎回、いろいろな思いが出てくるので、人に対するリスペクトの気持ちが

湧いてきます。まだ20年ちょっとしか生きていない彼らでも

深く清い思いをたくさん持っています。


楽しんで今月を過ごしたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000